制圧 †
制圧戦は開始時にチームが攻撃側と防衛側のいずれかになります。
勝利条件 †
【攻撃側】地点AまたはBを制圧し75秒間維持する。 †
【防衛側】地点A,B両方を制圧させない。 †
地点の制圧について †
共通 †
- A/Bのサークルの中に一定時間入る事で制圧を行う。
- サークル内にいる味方の数が多いほど制圧時間が早まる。
- 攻撃側がどちらかを制圧した時点で、もう片方はノンアクティブとなり
一旦制圧対象から外れる。
- 防衛側が取り返した場合は再度A/B両方がアクティブとなり、制圧(防衛)の対象となる。
- 敵オペレーターをいくら倒しても勝敗には直接影響しない。
攻撃側 †
防衛側 †
ラストチャンス †
戦闘時間の4分が経過した時点で以下の状況の場合、
ラストチャンスという延長戦に入る。
- ①攻撃側がどちらかの地点を占領しているが、まだ75秒経っていない。

画像の場合、ラストチャンス突入時に既に46秒経過しているため、
残り29秒維持すれば攻撃側の勝利となる。
- ②攻撃側がサークル内で制圧作業中である。

画像の場合、この制圧を成功させ、更にその後75秒維持すれば攻撃側の勝利となる
制圧が途中で失敗した場合はその時点で攻撃側の敗北となる。
いずれの場合も、防御側が一度でも地点を奪還するとその時点で防御側の勝利となる。
ミサイルの発射 †
- ミサイル発射が起きる条件は「攻撃側の制圧」
攻撃側がポイント制圧を成功させない限り発射は始まらない
- ミサイルはミサイル台の回転が停止してから約5秒後、煙を吹き始めてから約4秒後に発射される